
冷えやストレスだけではない、もう一つの生理不順の原因
生理不順や、無月経になってしまうのは女性ホルモンの分泌がされにくくなっておきてしまいます。
女性ホルモンは、脳からの指令を卵巣が受けて分泌します。
冷えや、ストレスを受けていると脳は生命の危機を感じ、女性ホルモンの分泌をやめようと卵巣に指示を出してしまうのです。
睡眠不足や、栄養不足なども、生きるために必要なことなので、無理なダイエットも女性ホルモンの分泌に影響があります。
そして、もう一つの原因はなんと骨盤の開閉なのです。
骨盤は生理周期に合わせて開いたり閉じたりを繰り返しています。
骨盤をスムーズに開かない状態でも生理不順は起きてしまうのです。
骨盤を動かすのは、脳からの指令による自律神経。
今や私たちの生活になくてはならないスマートフォンやパソコンを
長時間見ることで、目や頭が緊張状態になり、自律神経が正常ではない状態で脳から骨盤を動かす指令がうまく出来なくなっているのです。
生理不順にならないためにも、規則正しい生活と、スマホ依存をしないで女性ホルモンの分泌と骨盤がスムーズに動くようにしたいですね。